ウルリヒトゥレタス

皐月川納涼床

再び行けるぞ、あの世界 その①

どうしてこの記事を先に書かなかったんでしょうか。

PS PlusでSWBF2が配信されましたね。そこでSWBF2のダイマと初心者向けの解説をしたいと思います。なお、この解説はFPSがうまくなる方法みたいなことには触れないので、読んでも何の戦略的優位性タクティカル・アドバンテージもありません。よろしくおねがいします。記事をいくつかに分ける予定ですが、今回はダイマをしていきます。

 

1. 「あの世界」に行ける

f:id:idea427:20200610170526j:plain

これが本命です。残りはおまけみたいなもんです。

前作よりも格段に増えたロケーション、ビークル、一般兵、ヒーローたち⋯PS4のグラフィックで描かれるスター・ウォーズの世界を好きなだけ楽しめるのがSWBF2です。ジオノーシスでは赤茶の台地を踏みしめ進撃するAT-TEにより撃墜されたコントロールシップが巻き起こす猛烈な砂嵐の中を進み、デス・スターⅡではヘルメットにスーパーレーザーの光を反射させながら狭い通路で銃撃戦を展開し、クレイトでは基地上部のドアから射出されたスキースピーダーで塩の台地に着地し、AT-M6の間を駆け抜けながらストームトルーパーたちに砲火を浴びせる。これができてしまうんです。もちろん、スターファイターにも乗れます。XウィングでTIEファイターとドッグファイトを繰り広げたり、TIEボマーでブロッケンランナーのエンジンにミサイルを斉射したり。

そして、この戦場に現れるのがヒーローとヴィランです。ルーク・スカイウォーカーVSダース・ヴェイダーやアナキン・オビ=ワン・ケノービVSグリーヴァス将軍のような決闘、<ファルコン>の4人組や伯爵と将軍の師弟コンビのようなチームといった原作再現だけでなく、ヨーダVSダース・ヴェイダーダース・ヴェイダー&カイロ・レンなど、原作にない組み合わせも実現します。そのうちいくつかの組み合わせでは特殊会話が発生することもあったりします。

長々書きましたが、実は公式のCMが一番ダイレクトにSWBFがどんなゲームかを伝えてくれるんですよね。ということで、以下公式のCMです⋯と思ったら公式がひとつを非公開にしてました。


STAR WARS BATTLEFRONT Live Action TV Commercial

これが最高だと思ってます。前作のCMです。最も好きな1分CMかもしれない。


PS4®『Star Wars™ バトルフロント™ II』’Rivalry’トレーラー

上のCMに似たストーリーですが、面白さでは上かなと思ってます。帝国推しの人にもやさしい設計。


Star Wars: Battlefront Live Action Trailer – Become More Powerful

混乱について申し訳ありません(迫真)

SWで似非日本を見ることになるとは思わなかった。

 

2.アイデン・ヴェルシオインフェルノ

f:id:idea427:20200610170745j:plain

さっきはああ書きましたが、よく考えたらあと1つくらいは本命がありました。

昨今のFPSではオンラインがメインのものであってもボリュームのあるキャンペーンが含まれてるものも多く、例えばTF2のキャンペーンは傑作と言われていい出来だと思います。サムズアップするBTを見たことある人も多いのでは?さて、SWBF2のキャンペーンもそのひとつです。たぶん。主人公はアイデン・ヴェルシオ、帝国の特殊部隊インフェルノ隊のコマンダーであり、相棒のドロイド、ディオ(時は止めない)や部下のデル・ミーコ(名前がかわいい)とギデオン・ハスク(名前が強そう)のチームで任務にあたります。劣勢の帝国軍地上部隊を掩護するべくエンドアの地表に派遣されたインフェルノ隊は、そこでデス・スターⅡの死、つまりは皇帝の死を目撃し⋯というストーリーです。

申し訳程度のクソガバステルス要素があったり、本筋から外れた部分もある程度作られていたり(敵兵や住民の会話とか)と割とボリュームはあるものの、難易度が3段階から選べるので「ストーリーやステージだけ見たいけどステージを進むタイプのシューターが苦手⋯」という人も楽しめます。チュートリアルも兼ねてるのでこっちを先にプレイするのも十分ありだと思います。

途中、会話しかないけどNPCの後に続いて歩かなければならないパートがいくつかあって、そこはストレスかもしれません。また、上記の会話にほとんど字幕がないのも個人的には惜しいポイントですが、これらの点を除けば楽しめはすると思います。

 

3. スター・ウォーズならではの戦線バトルフロントf:id:idea427:20200610170609j:plain

正直これひとつめと重複してる気がしないでもありません。

SWBFでも兵士はそれぞれガジェットや銃を持つんですが、そのガジェットや銃にはSWならではのものもあったりします。普通のFPSでのグレネードはサーマル・デトネーターですし、銃はもちろんブラスターです。これらは普通のFPSの兵器を置き換えたようなものですが、他にパーソナル・シールドやボウキャスターなどSWオリジナルの兵器も登場します。

そして、これらの兵器が飛び交う戦場で存在感を放つのがビークルたちです。爆撃支援を要請できたり、主砲に対ビークル特攻を付与できたり、周囲の敵の位置を看破したりとただの戦車ではないものばかりです。普通の戦場には飽きたなって人にはいい刺激になるかもしれませんね。また、全般的に他のFPSよりもカジュアルめな気がします。持てる銃は1挺だけだったり、戦場にはひとりで戦局を左右できる可能性のあるヒーローやヴィランがいたり、あとそもそも弾切れがありません。かといって撃ち続けられるわけではなく、銃身に熱が溜まるので適宜放熱してやる必要があります。好意的に考えれば、ガチFPSに疲れた人も安心してプレイできるのではないでしょうか。

 

いろいろ書きましたが、結局のところ、前作のCMタイトル「ついに行けるぞ、あの世界。」が全てを表してると思います。スター・ウォーズの世界に行ける、これに尽きるわけです。PS Plusで今ならタダなのでまずはライブラリに入れて、容量があれば(これかなり容量喰うので注意)ぜひインストールを検討してみて下さい。

もうひとつのSWゲーム、ベースコマンドの話

PS PlusのフリープレイでSWBF2が配信されてるそうですね。既に持ってるゲームが対象になるのは初めてです。私はあまり追えてないのですが、ヴェイダー卿のナーフが最後のアプデだったり、追加されたスキンのアンロック条件が5000キル(キャラ固定)と聞いています。

まぁ、それはそれとして。SWBF2の人口が増えたことは喜ばしいことだと思います。どっかの人口15000人割ったソシャゲを見てると尚更です。ところで、これの前作にSWBFというものがあります。最近ではFF14で有名な騎空士の方がプレイしてらっしゃることをご存知の方もいるのでは?SWBF2をプレイして楽しめた人の中には、逆流してSWBFを買った人やその実況を観始めた人も少しくらいいることだろうと思います。ちなみに、現在のSWBFは、「普通にマッチングすると誰もいないけどコミュニティの募集に乗ったり特定のサーバーや時間帯を選ぶとあんたたちどこにいたのってくらいちゃんとマッチングする」系のゲームです。全く楽しめないことはないと思います。あと、ズンパが未来永劫タダになってるのでバージョンはそこまで気にしなくても大丈夫です。

f:id:idea427:20200610002739j:plain

サプチケより安いSWBF。割引期限2038年が涙を誘う

ところで、このゲームにはコンパニオンアプリがあります。SWBFプレイヤー全員がコンパニオンやってるとも考えにくいので、コンパニオンのプレイヤー数はSWBFのそれよりも少ないことでしょうけど。機能はよくあるFPSのコンパニオンと同じで、装備の変更やステータスの確認などですが、SWBFのコンパニオンオリジナルの機能がついています。それが「ベースコマンド」です。

「ベースコマンド」はターン制のストラテジーで、クリアすると本編で使えるクレジットが獲得できます。基本的には基地に押し寄せる敵を迎撃するんですが、一部難易度が異常なステージがあるんですね。その原因が敵の特殊ステータスで、クリティカル率上昇だのターゲット集中だのガッツだのいやらしいものばかりで、しかもなかなか攻略情報が見つからない。なので、全ステージ★3クリアを目標にプレイして、成功したデッキやらムーヴを残すつもりです。まだ★3クリアどころかクリアも覚束ないステージも多いので時間はかかることでしょうが、誰かの役に立てれば幸いです。

サポンザとその相棒 SAPONZA AND HIS BUDDY

突然ですがみなさんはスター・ウォーズ: コマンダーってご存知ですか?知らないぞという方のために説明すると、クラッシュ云々いう自分の領地に基地とか防壁とか迎撃ユニット置いて、他プレイヤーの基地に攻め込んだり逆に攻め込まれたりするタワーディフェンスなんだかストラテジーなんだかわからないゲームのSW版です。

プレイヤーは同盟軍と帝国軍どちらかのコマンダーとなり敵陣営プレイヤーと戦うんですが、このゲームはいくつかの存在をカノンに押し上げた功績を持ってるんです。その最たるものがたぶんTIEディフェンダーで、その後「反乱者たち」にも登場したらしいですね。未履修でごめんなさい。他には「オールドケナー」なる昔の玩具シリーズオリジナルビークルとか、レジェンズから来た方のデス・トルーパーが登場します。彼ら、アンデッド・トルーパーに改名してました。

で、そのコマンダーが2020/6/12にサービス終了します。

f:id:idea427:20200608233548j:plain

突然の死

このゲームが6年の歴史に幕を下ろす前に、ストーリーモードのテキスト回収とか、各ユニットのフレーバーテキスト回収とかを済ませるつもりなので、その回収物をここで貼っていくつもりです。余談ですが、「ソシャゲ 終活」で検索した(内部データの抽出方法とか知りたかった)ところ、ソシャゲ断ちのすすめが出てきました。サ終まではやめない方針でいきたいと思います。

なお、現在ではクリスタル(石)が異常な量配布されたり、建物やユニットのアップグレードに必要な資源が1になってるので、今なら誰でもストーリー読んだりかつてのランカー報酬で暴れたりできます。気が向いたら今のうちにやっておいてもいいんじゃないでしょうか。多分回収した内容投稿するのは12日以降になるので⋯。

f:id:idea427:20200608234709j:plain

石がインフレしたソシャゲ

あと、誰かソシャゲがサ終する前にやっといた方がいいことに心当たりがある方、ぜひ教えて下さい。待ってます。

はじめに

はじめまして。

ここを訪れる方で私が誰か知らない方はまずいないと思うので自己紹介は割愛します。ここにはツイッターに書いて流れるのもなんだかなぁって内容(例えばサ終する、したゲームの遺産)とか、140字では足りない話(例えばなにかの感想)、あとゲームとかの記録を書いていければなと思います。なお、正直言うと知り合いがやってて楽しそうだなの浅はかさで始めるのでクオリティもそれなりになると思われます。

更新は、せめて週1くらいの維持をと考えてますが、こればかりはわかりません。更新が途切れ途切れになっていき遂には途絶えたら⋯飽きたなこいつと思って下さい。よろしくおねがいします。

 

補遺1: 1行目と2行目とで矛盾が発生したことに気づきました(書き終えた2分後に追記)