ウルリヒトゥレタス

皐月川納涼床

スター・ウォーズ、4から観るか1から観るか

 久しぶりのスター・ウォーズ記事です。いつぶりだったんでしょうか。

さて、今回はSW初心者がぶちあたる「SWどれから入ればいいの問題」を取り扱っていきたいと思います。最初に覚えておいて頂きたいんですが、この問題については正解がありません。公式の見解もありません。熱心なファン同士でも意見が違うことだって普通にありますし、それぞれの意見に理由があります。私も自分とは違う意見を見て深く納得したことがありました。ですから、あくまでいくつかの説というか考え方を紹介するだけにとどめています。

 

 

SWには映画本編に加えスピンオフ映画やアニメシリーズにドラマシリーズ、さらには漫画や小説などとても数えきれないほどたくさんのコンテンツが存在します。ほとんどキリがないので、ここでは本編9作のみに絞って紹介します。ここで紹介したものに興味が持てたり実際に映画を観てみて気に入りそうだったら『クローン・ウォーズ』シリーズや『反乱者たち』などのアニメや手に入りやすいところの小説に手を出してみてもいいのでは。

 

 

プリクエル/新三部作

エピソード1『ファントム・メナス』、エピソード2『クローンの攻撃』、エピソード3『シスの復讐』からなる三部作です。現状存在する映画では時系列的に最初の3つですね。アナキン・スカイウォーカーをはじめとするジェダイたちやクローンの属する共和国とその共和国から脱退したがっている分離主義勢力の戦いがメインです。ちなみにこちらの共和国は旧共和国とか呼ばれたりします。

ジェダイの数が多いのもあって、派手なライトセーバーの戦いを楽しみたいならこの三部作という感じがします。他のではちょっと不足気味な艦隊戦もばっちり楽しめますよ。欠点があるとすれば、戦いではない政治的なシーン(現実の政治が持ち込まれてるってことではありません。ディズニーじゃあないんですから。元老院選挙とか不信任案とかそんなものを指します)が少し多めってとこでしょうか。そこも嫌いじゃないなら楽しめるかもしれませんね。

わかりにくかったら申し訳ないんですが、メタルギアに例えるなら3、PW、Vあたりがこのプリクエルにあたると思ってます。

 

オリジナル/旧三部作

エピソード4『新たなる希望』、エピソード5『帝国の逆襲』、エピソード6『ジェダイの帰還』からなる、最初に撮られた三部作です。上のプリクエルは後からこの前日譚を撮ったって感じになりますね。ルーク・スカイウォーカーが反乱同盟軍と出会い、ダース・ヴェイダーや皇帝パルパティーン率いる帝国軍との争いに身を投じていく物語です。

デス・スターのトレンチランやホスの戦い、クラウド・シティでの決闘などどこかで見たことあるシーンはだいたいここだと思います。「スター・ウォーズといえばこれ!」ってのはやはりオリジナルでしょうね。最初の三部作ですし。他の三部作と比べるとストーリーはそこまで難解ではないので、とっつきやすい面もあるかもしれません。特にエピソード5は名作とも名高く、違う世代とも話が通じやすいのもここでしょう。欠点はやはり古さでしょうか。私は気になりませんでしたが、なにしろ40年近く前の映画ですから、今のものと比べると映像に特撮っぽさとか時代とかを感じる人もいるようです。

 

トリロジー/続三部作

エピソード7『フォースの覚醒』、エピソード8『最後のジェダイ』、エピソード9『スカイウォーカーの夜明け』が該当します。上のふたつと違い、ルーカスフィルムがディズニーに買収された後作られたのがこの三部作です。それゆえ(あと別の理由*1も)、「ディズニー三部作」と呼称されることもあります。謎の少女レイや脱走兵フィンがレジスタンスと共に帝国の残党ファースト・オーダーと戦う物語です。

映像は最新のものですからやはり綺麗です。エピソード6から30年くらい後、プリクエルやオリジナルはもはや伝説となった時代の話ですが、ところどころに過去作へのオマージュやらが散りばめられていたりします。ストーリーは少しシリアスめになってる気がします。

出てくる船や兵器も新型になっただけというのも多いです。そこが露骨に懐古に走り過ぎじゃない?みたいな意見もありましたね。

 

 

だいたい本編が3種類にわけられていることはわかって頂けましたか?

この記事では、大きくわけて3種類の意見を紹介します。

①製作順が王道だよ派

②時系列順が観やすいよ派

③新しいのからにしたら派

それでは詳しく見ていきましょう。

 

 

①製作順が王道だよ派

スター・ウォーズの本編は4→5→6→1→2→3→7→8→9の順で撮られていることは書きました。ファンの間で最も多い(気がする)のがこの派閥です。リアルタイムで観た世代というのもあるのでしょうか。

最初に撮られた作品を最初に観ておくことで、以降の作品に仕込まれたものに気が付けたりスター・ウォーズというコンテンツ自体が辿ってきた歴史、昔からのファンが辿った旅路を追体験できるというのが売りな気がします。映像の質もだんだん良くなっていきますから、そこらへんの違和感は薄く済むかもしれません。

ただ、やっぱり時系列順でないと3→7がわかりにくいのもないとは言えません。かなり飛びますからね。そのため、時間や余裕がある人には3まで観た後再びオリジナルを観るよう勧めるファンもいます。また、最初に観るのが最も古い映像ですから、ここで入れないとその後も観られないことに繋がりかねません。友人にひとり、特撮っぽさに馴染めず4でギブアップした者もいました。

 

②時系列順が観やすいよ派

数字順に1→2→3→4→5→6→7→8→9と観る派です。あっちに行ったりこっちに来たりもないので、続けて観る分には最も混乱が少ないかもしれません。①がスター・ウォーズと共に生きてきたファンの時間を追体験するのに対し、こちらはスター・ウォーズ大きな物語を体験していると言えるでしょう。撮った順と違うとはいえ、ストーリーはきちんと連続していますからついていけなくなることはありません。

欠点は、3→4でがくっと映像の質に落差が生じること。プリクエルはネタにされる程CGを多用しましたが、オリジナルでは模型で撮影してるシーンも多めです。そこの落差(たいしたことないとは思いますが)が心配な人もどこかにはいることでしょう。また、ある重大なネタバレの衝撃が少ないままに終わってしまうというのもあるかもしれません。もはや周知の事実と化した現代ではかなり珍しいパターンだと思いますが、オリジナルに関するいくつかの重大な秘密の種明かし編でもあるのがプリクエルですから、もしスター・ウォーズについてなにも知らないのなら、当時のファンの追体験に興味がなくとも①を考慮してみるべきかもしれません。

まぁ、黒幕がわからないままにプリクエルを観るのもそれはそれで楽しめると思うので、一長一短といえばそうです。

 

③新しいのからにしたら派

上述したふたつの意見では、どちらもトリロジー(ディズニー)を最後に持ってきていました。この派閥では、トリロジー(つまり7)を最初に観ることを唱えています。

私がこの意見を見かけたのは7公開当時のTwitterで、今ではどなたが言っていたのか、オリジナルとプリクエルについて言及していたかは忘れてしまいましたが、あえて公開順でも時系列順でもない順番にするかについての理由だけははっきりと覚えています。

トリロジー(ディズニー)の舞台では、プリクエルはおろかオリジナルでさえも遥か昔の出来事、伝承とかの類であると一般には認識されています。みんなオリジナルの主人公たちのことは「帝国を打ち破った英雄」くらいにしか知らない訳です。そんな時代の人々がその伝説たちと出会い物語は動き始めるのですが、この状態ってスター・ウォーズを初めて観る人と同じですよね。伝説たちの詳細はわからず、ぼんやりとしたことだけ知っている。そして銀河の表舞台に彼らが再び舞い戻ってきて、その伝説が真実だったとフィンやレイたちと共に目の当たりにする訳です。

私や多くのファンはその伝説たちをよく知った上で7を観に行きました。「物語の主人公たちと同じ立場になれる」というのは、私たちにはどうやっても無理なことで、今から観る人々にしかできない得難い体験なのです。長い長い時間、複数の世代を描いたスター・ウォーズという作品ならではのこの分断をあえて活用してみるというのも素敵だなぁと、当時このツイートを見た私は思ったのです。

 

 

いかがでしたか?(うさんくさい文言)

繰り返しになりますが、正解はありません。別にたまたま誰かが観てたり地上波でやってたのを最初にしたっていいんです。順番を解説する記事にしては無責任ですけど、いずれにせよあなたとスター・ウォーズとの出会いが良いものであればと願います。

 

 

 

 

 

ちなみに、ここで混ぜるとそれこそ組み合わせが無限になるので省きましたが、現時点で公開されている2本のスピンオフ映画についても軽く紹介しておきます。気が向いたら観て頂ければ。

スピンオフには『ローグ・ワン』と『ハン・ソロ』が該当します。どちらも買収後に撮られた作品ですが、撮られた順番としては7→R1→8→SOLO→9になっています。以後は『ローグ・ワン』をR1、『ハン・ソロ』をSOLOとここでは呼称します。

R1ではエピソード4の前日譚が描かれます。デス・スターを打ち砕くきっかけとなった設計図はどのようにしてレイア姫の手に渡ったのか?どうして無敵の宇宙要塞には弱点が存在したのか?エピソード4のオープニングロールのたった数行で語られていた設計図奪取作戦。それに身を投じた戦士たちの物語です。

R1は非常に評価が高く、ストーリーもそこまで複雑ではないのでぜひ観て頂きたい作品です。本編ではジェダイやシスなどフォース・センシティヴ(フォースを使える人々)が主役となってきました。ところが、R1の主役ジン・アーソも敵のオーソン・クレニックもそうではなく、フォースがほぼ登場しない普通の人間たちによるストーリーが展開されます。そこも新鮮なのではないでしょうか。

SOLOはエピソード4以降に登場する密輸業者ハン・ソロの若かりし頃を描いた物語です。別にエピソード4時代も老いてる訳ではありませんけど。スター・ウォーズを象徴する宇宙船<ミレニアム・ファルコン>や親友にして副操縦士であるチューバッカとの出会いも描かれます。

最近の作品にはどこかしらに眠くなるシーン(突然緊張感が薄れるみたいな)があると言われますが、SOLOはずっとクライマックスというか観てて退屈しない映画です。さわやかな気分でエンディングに入れる映画なのではないかと思います。

*1:1-6と同じ括りにしたくないという想いによるものらしいです